有料だけどおすすめのWordPressテーマ「THE THOR」
ご存じの通りWordPressテーマには無料でも使えるものがたくさんあります。無料だからといってデザインや機能、SEO対策を疎かにしているものばかりではありません。
とはいえ、有料には有料なりのメリットがあるのも事実です。無料のものにはない機能の装備や充実したSEO対策、優れたデザイン、サポート体制などがそうです。
特にWordPressテーマを選ぶ時に優先するSEO対策やデザインは、やはり無料版より有料版が優れていると言えます。
もっとカッコいいデザインにしたい、もっとクセス数を伸ばしたい、これからもずっと使い続ける、といった場合は有料版を検討してみることをおすすめします。
ここでは、自慢ではありませんが、こういった有料ものには一切お金を使わない管理人が、つい購入してしまったおすすめのWordPressテーマをご紹介します。
おすすめのWordPressテーマ「THE THOR」
テーマなんていうのは無料で揃っていますのでわざわざお金を出してまで購入するものではない、ずっとそう思っていました。
WordPressでホームページを作り始めたのが。およそ8年ほど前ですが、それから無料版のテーマをとっかえひっかえしてきました。
その時々で最も良さそうなテーマをおよそ10種類ほど使ってきましたが、全てそれなりに使えました。その中でも特に良かったと思う無料のテーマが以下にまとめたものです。
参考:WordPressテーマ 無料でもSEOに強いテーマ5選
ちなみにこのサイトは、STINGERというテーマ(その中でも結構古いSTINGER3)をインストールして少し改造を加えています。
記事のカテゴリ毎に右側(スマホでは下)のメニューを変えたり、デザインにも結構手を入れたりしていますので、THE THOR(ザ・トール)というテーマを購入してもなかなか切り替えられずにいます。
とはいえ、現在は別に管理している2つのサイトをザ・トールに切り替えました。
WordPressテーマ「THE・THOR(ザ・トール)」とは?
THE THOR(ザ・トール)は、無料版のWordPressでも紹介したライオンブログというテーマを作っているFIT(フィット)というチームが作ったWordPressテーマです。
無料版でもデザインと機能性に優れ魅力的なテーマでしたが、10倍以上の機能やSEO対策機能を追加してTHE THORとして販売開始されました。
2018年10月中旬にリリースされて、まだ日が浅いのでバグとかあるのではないかと心配でしたが、かなりいじってもバグらしいバグはまだ確認できません。
仮にバグが発見されても会員用フォーラムでバグの受付が用意されているのですぐに対応してくれそうです。
THE THOR(ザ・トール)の特徴
THE THORの特徴や私が購入してしまった理由を、少し具体的に書いてみます。
SEO対策に強いという点
まずは、何といってもSEOに強そうだという点です。
投稿ページ・固定ページともに記事毎にmata descriptionやmeta robot(noindex)の設定が可能ですし、カテゴリやタグアーカイブページ毎にもtitleやmata description、また画像を含め自由コンテンツを書くことができます。
これらは、記事の要点やサイト構造を正確にGoogleに伝えるのに役に立ちます。
下記の図は、実際にザ・トールを使っているサイトですが、記事の一覧画面で総合閲覧数やタイトル文字数、本文の文字数、本文内キーワード、内・外リンク数がわかるようになっており、記事を客観的に評価するのに便利です。
残念ながら趣味ックスで採用しているテーマでは、これらの何一つにも対応できていません(いずれ変更したいとは思っているのですが)。
ページの表示速度が速い
SEO対策の一つにもなりますが、ページの表示速度が凄く速いです。
ページの表示速度はサーバーなどの環境も関係してきますが、同じサーバーで5つのテーマの速度をスピードチェックツールで測ったところTHE THORはパソコンで99点、モバイルで91点というハイスコアをマークしました。
「AMP・PWA」「Gzip 圧縮・ブラウザキャッシュ」「画像遅延読み込み・CSS非同期読み込み」など、高速表示を実現する最新かつ革新的な技術を多数装備しており、ストレスなくページを表示することができます。
デザインに優れ機能が充実
デモサイトを見て頂いてもわかるとおりデザインも美しく、特に個々で頑張らなくてもクリックだけで自在に美しいデザインに変更することができます。
THE THOR(ザ・トール)の上のメニューにある「デモサイト一覧」をクリックして全てのデモサイトを確認できます。
下のデザインは、別売りではありません。THE THORを購入すると、全て無料でお好みのデザインへ着せ替えが可能になります。
THE THORは、設定(カスタマイズ)する項目が非常に多く、最初は戸惑いますが、それだけ機能が多いということです。
特に自分でいじることなくクリックだけで、様々な機能を付加したり削ったりでします。
アフィリエイターに助かりそうな機能としては、ランキングサイトの作成機能や、吹き出しや口コミといった表示、またCTAの設置がワンクリックでできる点などがあります。
記事の目次設定や関連記事、ピックアップ記事などの表示機能も最初からついている上、所属カテゴリの最新記事、人気記事といったものもプラグインなしで表示可能です。
作成できるサイト数に制限なし
通常は、ライセンスといって、1サイト、3サイトまでといった制限つきますが、THE THORは自分が自分用に作るのであればサイト数に制限なく使用できます。
初期費用はかかりますが、これは助かります。
これだけの機能がついたWordPressテーマを自分用のサイトであれば全てに使える訳ですからコスパにも優れていると言えます。
しかも、今後行われるバージョンアップも無料で受けることができます。
FITさんの「一緒に日本一のテーマにしていきましょう」という殺し文句で購入を決めました。
有料だけどおすすめのWordPressテーマ「THE THOR」
以上のようにTHE THOR(ザ・トール)は機能、速度、デザインと全てを兼ね備えたWordPressテーマです。
有料ですが、その分は後に回収できるおすすめのWordPressテーマであることが少しは分かって頂けたのではないかと思います。
ここでは紹介できていない機能や、まだ管理人も使いこなせていない機能もありますが、THE THORについてはこれからも記事を追加していこうと思います。
実際に、テーマをTHE THORに変更した2つのサイトですが、変更して2週間前後ほど経ちますが、少しづつですが順位が上がってきてアクセス数も増えてきています。
テーマを入れ替えるとなると結構な作業です。Googleもサイトの変わり様に驚いて順位を下げないものかと心配でしたが、そうならなくて現在一安心しているところです。
300近くと200ほど記事がある2つのサイトですが、まだ半分もクロールが完了していないようですので。これからどうなるか楽しみです。
関連記事
-
-
WordPressテーマ 無料でもSEOに強いテーマ5選
ここでは、WordPress(ワードプレス)を使っている方に無料でもSEO対策が施されている
-
-
WordPressでのブログ記事の書き方
ここでは、初心者の方でもわかるように、WordPressでのブログ記事の書き方、手順を解説し
-
-
WordPressテーマ cocoonはランキングサイトの構築にもおすすめ
アフィリエイトサイトを構築する上で、商品を比較して紹介する比較サイト、ランキングサイトを構築
-
-
SEOに強いWordPressテーマの選び方
ブログやホームページを作る際に今や必要不可欠となってきているWordPress。 その
-
-
WordPressのリビジョンの削除の仕方
WordPressにはリビジョンと呼ばれる記事の下書き保存機能があります。 リビジョンとは
-
-
WordPressにログインする手順
WordPressのインストールが完了したらワードプレスの管理画面に入室してブログなどの記事