WordPressとは?
ワードプレスとは?
ワードプレス(WordPress)とは、ブログを書いたりWEBサイトを作るためのツールとして開発された無料のソフトウェア(システム)です。
少し専門的な言い方をすれば、CMS(Contents Management System)というものの一つで簡単にコンテンツを管理できる仕組みのことです。
日本だけでなく世界中で利用されており、そのシェア率は世界No.1です。個人のみならず、中小企業から大手企業まで多くのユーザーがワードプレスを利用してブログや自社のホームページを作っています。
このページもそうです。下図のような画面から記事を入力していますが、このツール(画面)がワードプレスです。このサイトはワードプレスを利用して作っています。
ワードプレスは、ブログを書くためのツールとしてだけではなく、このサイトのように普通のWEBサイト構築としても利用することができます。
文章を入力したり画像を貼りつけたりして「公開」というボタン(下図では見えない部分にあります)を押すと、今見ているこのページのように表示されるという訳です。
WordPressの利点
無料で誰でも簡単に利用できる
実はネット上でホームページを表示させるためには、HTMLやCSSなどの知識が少なからず必要になります。
しかし、WordPressなどのツールを使用すると、そのような専門知識は必要なくなり、文章と画像くらいを自分で用意することができれば、このようにブログっぽい、サイトっぽいホームページを自動的に表示してくれます。
このように、WordPressは誰もが専門知識を必要とすることなく簡単にホームページが作成できるツールです。
また、個人利用のみならず商用利用でもあっても無料です。勿論、無料ブログのような広告の表示もありません。
このようにWordPressは、専門知識を必要とすることなく誰でも無料で使用できるとあって急速に普及しています。
独自ドメインが使える
WordPressでは独自のドメインが使えます。
無料ブログのようにサブドメイン形式やディレクトリ形式ではなくなりますのでURLもスッキリして覚えやすくなります。
サブドメイン:〇〇〇.メインドメイン.com
ディレクトリ形式:メインドメイン.com/〇〇〇/
お気に入りのテンプレートが使える
ワードプレスを使ったサイトといってもそのデザインは様々です。
これらのデザインはテンプレート(テーマ)と呼ばれ、人形の着せ替えをするかのように自分のお気に入りのテンプレート(テーマ)にボタン一つで変更することができます。
しかも知識があれば、そのデザインや仕組みも細かく変更することができます。
自分でホームページを作る場合はデザインから設計しなければなりませんが、ワードプレスであれば初めから洗練されたデザインのホームページを作ることが可能です。
特に、近年はスマホ対応のホームページは必須です。殆んどのテーマがスマホ表示(レスポンシブ)に対応していますが、それらのテーマを使えば、わざわざスマホ用のホームページを作る必要はありません。
テーマには無料のものと有料のものがありますが、特にデザインや高機能にこだわらなければ無料のテーマでも問題ありません。
機能が追加できる
ワードプレスはブログの機能を拡張するためにプログラムを追加でインストールすることができます。そしてこのプログラムのことをプラグインと言っています。
例えば、
・サイドバーに(クリック数に応じて)人気記事を表示してくれるもの
・ページに目次を自動的に表示してくれるもの
・記事毎に関連の記事を表示してくれるもの
・問い合わせフォームを設置してくれるもの
・アクセスを解析してくれるもの
などがあり、ボタン一つでインストールして稼働させることができます。
WordPressを使うには
WordPressを使うには、インストールするサーバーが必要になります。
通常は、サーバーをレンタルしてWordPressをインストールします。
ただ、WordPressは、PHPというプログラミング言語で構築されていますので、サーバー側には基本的にMySQLというデーターベースが必要になります。
従って、WordPressは、どのサーバーでも使える訳ではなく、サーバーをレンタルする場合はWordPressのインストール可能かどうか確認する必要があります。
例えば、下記はロリポップのレンタルサーバーですが、WordPressの利用は、ライトプランから可能となります。
こういったサーバーをレンタルすると、通常は、管理画面からワードプレスをインストールするメニューがあり、ワンクリックでインストールできます。
インストールすると、ワードプレスの管理画面へ入出することができ、必要に応じてテーマなどを変更し、記事を入力していくことができます。
まとめ
ワードプレス(WordPress)とは、ブログを書くためのツールとして開発された無料のソフトウェア(システム)です。
ブログやサイトの構築において、今やワードプレスは無視できないツールになってきており、特に自分でドメインやサーバーを用意する場合は必須のツールともいえます。
ワードプレスは、多くの人が利用しているため、わからないことが出てきた場合もネットで探せば解決策が公開されている場合が殆んどです。是非WordPressでのブログ作りにトライしてみて下さい。
関連記事
-
-
WordPressの初心者から中級者におすすめのレンタルサーバー3選
10年以上に渡って様々なサーバーをレンタルしてきた管理人がWordPressを使うならこれが
-
-
WordPressをインストールしたら最初にやるべき3つの設定
WordPressをサーバーにインストールするといよいよWordPressを使って記事を書く
-
-
WordPressテーマ cocoonはランキングサイトの構築にもおすすめ
アフィリエイトサイトを構築する上で、商品を比較して紹介する比較サイト、ランキングサイトを構築
-
-
WordPressテーマ 無料でもSEOに強いテーマ5選
ここでは、WordPress(ワードプレス)を使っている方に無料でもSEO対策が施されている
-
-
WordPressのリビジョンの削除の仕方
WordPressにはリビジョンと呼ばれる記事の下書き保存機能があります。 リビジョンとは
-
-
Google XML Sitemapsとは?その設定方法と使い方を解説
サイト(ブログ)を公開するといずれGoogleのクローラー(ネット上でサイトをみてまわるプロ