趣味:ネットサーフィン
ネットサーフィンとは、インターネットで調べ物や興味のある色々なこと検索してまわることをいいます。インターネットを波にのるサーフィンのように動きまわるということでネットサーフィンと言っています。
クリック一つで仕事や日常で分からないことや調べものが簡単にでき、家に居ながらにして日本中・世界中をサーフィンできることなどが魅力の一つです。
ちょっと調べもの、ニュースや天気を確認、情報を集めたい、といったときなどにPCやスマホですぐに確認しますので、広義ではみんながネットサーフィンをしていることになります。
特にインターネットとインフラの発達で、一昔までは見られなかった定年退職した人などがネットサーフィンをする近年多く光景が見られるようになってきました。
但し、あえて「趣味はネットサーフィン」というと、無趣味、パソコンオタク、引きこもりといったことを連想されるかもしれませんので注意しなければなりません。特に女性の場合はその傾向が強いようです。
ネットで調べものをすること、同世代のブログを読むこと、様々なニュースを見てまわること、などと言い換えた方がいい印象を与えることが多いと思います。
趣味:ネットサーフィンの始め方
ネットサーフィンは、パソコンとネット環境、またはスマホやモバイル端末があれば誰でもすぐに始められます。
通常は、GoogleやYahooの検索エンジンを使ってネットサーフィンをします。
趣味:ネットサーフィンの楽しみ方
ネットサーフィンの楽しみ方として多いのが、ブログを見てまわったり、料理のレシピを研究してまわるというものです。
特にブログは芸能人や有名人、話題になっている人も公開している人も多く、ファンの人や興味のある人のものをみてまわるだけであっという間に時間が経ってしまいます。
気になった記事や共感できる記事に出会ったらコメントを入れるなどしてコミュニケーションをとることもできますし、気の合うネット仲間とオフ会といったことにも発展するかもしれません。
また、リンクからリンクを辿っていくことで新しい発見があるかもしれません。それこそ自分がやりたい趣味に出会えるかもしれません。
ネットサーフィンと呼べるかどうか微妙ですが、Googleアースで見知らぬ地域や日本全国、また世界を旅するということも流行っているようです。
ネットサーフィンで趣味探し
ネットサーフィンが趣味ということでも結構ですが、ネットサーフィンで自分のやりたい趣味を探しては如何でしょうか。
ネットサーフィンで興味が湧いてブログを始めた人や資格の取得に挑戦したりする人もいます。クリックひとつで未知の世界に入ることもできますし、新しい発見ができるという点でネットサーフィンはおすすめです。
関連記事
-
-
60代におすすめの趣味
ここでは、60代の人におすすめの趣味を紹介しています。 現在の定年退職の年齢は60歳か