ロリポップからエックスサーバーへWordPressを移行する手順、無料SSL化にも注意
より安定性と高速性を求めてレンタルサーバーをロリポップからエックスサーバーに変更する方も多いと思います。
それに伴い、WordPress(ワードプレス)を記事ごとロリポップからエックスサーバーに移行する人も多いと思います。ここではその移行手順についてまとめています。
尚、予めエックスサーバーとの契約が済んでいることを前提に話を進めます。
ロリポップからエックスサーバーへWordPressを移行する手順
WordPressを使って書いたブログやサイトを他のサーバーに移行するする場合、
・WordPress
・データベース(記事と画像など)
の2本立てを移行するイメージで考えるといいと思います。
おおまかな手順としては、旧サーバー(ロリポップ)から上記のWordPressとデータベースを自分のパソコンにバックアップし、新しいサーバー(エックスサーバー)に送り込むことになりますが、WordPressとデータベースは一緒に移行できないので2つの作業を行うことになります。
同じドメインで運用する場合は、最後にドメインをエックスサーバーに紐つけるためにネームサーバーを変更する必要があります。
ロリポップからWordPressとデータベースのバックアップ
WordPressをローカルへバックアップ
WordPressを自分のパソコン側へバックアップの方法はいくつかありますが、ここでは、FFFTPというソフトを使って行う方法を解説します。
ロリポップのサーバーに接続し、全てのファイルを選択してパソコン側にダウンロード(パックアップ)します。
データベースをローカルへバックアップ
WordPressのバックアップが終わったら次にデーターベース(記事や画像)のバックアップを行います。
ロリポップのデータベースのバックアップは、ロリポップのユーザー専用ページの「ユーザー管理・設定メニュー」-「データーベース」を利用します。
データーベース一覧が表示されますので、該当のデータベースの「操作する」ボタンをクリックします。
下記の画面が表示されますので、「phpMyAdminを開く」ボタンをクリックします。
下記の画面が表示されたら、
①左メニューの該当のデータベース名をクリックし(忘れないように)
②データベースのテーブルが表示されたとろで「エクスポート」をクリックします。
下記の画面が表示されますので、
③「実行」ボタンをクリックします。
自分のパソコンのフォルダが表示されますので、バックアップしたいフォルダを選んで保存します。○○○○.sqlといったファイルが、パソコンに保存されます。
以上で、WordPressとデータベースのバックアップが終わりました。
エックスサーバーへWordPressとデータベースを移行
ロリポップのサーバーからバックアップしたWordPressとデータベースをエックスサーバーに移行します。
移行する前にエックスサーバーでドメインを設定し、WordPressやデータを確保するMySQLデータベースを確保しておく必要があります。
エックスサーバーでドメイン設定
データー群の移行に先立って、以降場所を確保しておきます。今回はドメインもエックスサーバーに紐つけますので、エックスサーバー側でドメインを設定します。
ドメインの設定は、エックスサーバーのサーバーパネルで「ドメイン設定」をクリック
①ドメイン設定画面が表示されますので「ドメイン設定の追加」をクリックします。
②下記の画面でドメイン名を入力し、「ドメイン設定の追加(確認)」ボタンをクリックします。
・「無料独自SSLを利用する(推奨)」と
・「高速化・アクセス数拡張機能「Xアクセラレータ」を有効にする(推奨)」
は、特に問題なければチェックしたままにしておきます。
エックスサーバーでMySQLデータベースを追加
エックスサーバーでのデータベースを確保すべく、MySQLデータベースを作成します。
エックスサーバーのサーバーパネルで
①MySQL設定を選択し、
②設定画面でMySQL追加をクリック
③データベース名(任意)を入力して「MySQLの追加(確認)」ボタンを押します。
MySQL一覧を確認すると入力したデータベースが確認できます。
同時にアクセス権を持ったユーザーを登録します。登録の仕方は、アクセス権未所有ユーザの箇所の「追加」ボタンを押すことで、アクセス権所有ユーザに登録されます。
WordPressをエックスサーバーに移行
ドメインを追加して、FFFTPでエックスサーバーに接続すると、追加したドメイン名でフォルダができています。
ドメイン名/public_html/ の下にロリポップからバックアップしたWordPressを移行するとドメインとWordPressが紐つけされます。
wp-config.phpの設定変更
WordPressをエックスサーバーに移行する前に、wp-config.phpの設定を変更します。
wp-config.phpは、バックアップしたWordPressの中(直下)にあり、管理するデーターベース(My SQL)への接続情報が定義されています。
新しいサーバーに変わりますのでこの定義も先ほどエックスサーバー側で設定したMySQLデーターベースの内容に変更してやる必要があります。
wp-config.phpをテキストエディタで開いくと下記のコードがありますので、
①データベース名
②ユーザー名
③パスワード
④データーベースホスト名
をエックスサーバーの情報に書き換えます。それぞれの名前は、MySQL設定画面に記載されていますので、そこを見ながら埋めていきます(パスワードは予め決めてある分)。
設定を間違えると「データベース接続確立エラー」といったエラーの原因となります。
wp-config.phpの設定が終わったら、FFFTP画面でパソコン側からエックスサーバー側に全てアップロードします。
データベースをエックスサーバー側に移行
WordPress環境の移行が終わったら、パソコン側にバックアップしていたデータベス(○○○.sql)をエックスサーバー側のデータベースに移行します。
データーベースを移行するには、エックスサーバー、サーバーパネルないメニューの「phpmyadmin(MySQL○○)」をクリック。ユーザー名とパスワードを入力します。
下記の画面が表示されますので
①プルダウンし、
②該当のデータベースを選択
③インポートをクリックします。
下記の画面で参照ボタンをクリックし、ロリポップからパソコンにバックアップしてあるデータベース(○○○.sql)を選択。一番下の「実行」ボタンをクリックします。
以上で、ロリポップからエックスサーバーへWordPressとデータベースの移行が完了しました。
ネームサーバーの変更
最後にネームサーバーを変更します。
現時点では、WordPressやデータは全て移行したものの、ドメインと結びついているサーバーは、ロリポップ側のサーバーです。
エックスサーバーのサーバーと紐つけるためにドメインのネームサーバーをエックスサーバーのものに変更します。
エックスサーバーのネームサーバーは、
ネームサーバー1:ns1.xserver.jp
ネームサーバー2:ns2.xserver.jp
ネームサーバー3:ns3.xserver.jp
ネームサーバー4:ns4.xserver.jp
ネームサーバー5:ns5.xserver.jp
です。ネームサーバーの変更はドメインを管理している業者の管理画面で行います。
ちなみに、ロリポップ ネームサーバは、
ネームサーバー1:uns01.lolipop.jp
ネームサーバー2:uns02.lolipop.jp
です。
ドメインを、例えば、お名前.comという業者で取得している場合は、お名前.comの管理画面でネームサーバーをエックスサーバーのネームサーバに変更します。
さくらインターネットでネームサーバーを変更する場合
さくらインターネットでネームサーバーを変更する場合は、ネームサーバーの記入欄が4つしかあしません。
この場合は、4つ記入することで問題なく動作します。5つ目を追加したい場合は、さくらインターネットのサポートに依頼するしかないようです。
ネームサーバーを変更するとドメインは徐々に新しいサーバーを認識するようになります。すぐには変わりません。
完全に新しいサーバーと紐付いてしまうまでは少し時間がかかりますが、1日もたてば新しい環境下で動作するようになりますのでしばらくは旧サーバーのデータも削除しないようにしましょう。
無料SSLについて
近年は、セキュリティ強化、GoogleのSEO対策からSSL(無料)を取り入れているサイトも多くなってきています。
ロリポップで無料SSL化していた場合は、ドメインを削除することで無料SSLも無効化します。実際、ドメインはエックスサーバーに紐つけられていますので問題ありません。
その後、エックスサーバーのサーバーパネルのメニュー「SSL設定」で無料SSL化を行うことができます。
ロリポップ側の無料SSL化が無効になっていなければエラーとなります。
まとめ
以上が、ロリポップからエックスサーバーへWordPressを移行する手順です。
要は、WordPressとデーターベースを一旦バックアップして、新しいレンタルサーバー側での環境と移行データの設定を整えて、アップロードすれば完了します。
新しいサーバーで正常に動作するまでには時間がかかりますので焦らず待ちましょう。
関連記事
-
-
WordPressでのブログ記事の書き方
ここでは、初心者の方でもわかるように、WordPressでのブログ記事の書き方、手順を解説し
-
-
エックスサーバーでWordPressをインストールする手順
ここでは、当サイトでもイチオシのレンタルサーバーであるエックスサーバーでWordPressを
-
-
SEOに強いWordPressテーマの選び方
ブログやホームページを作る際に今や必要不可欠となってきているWordPress。 その
-
-
Google XML Sitemapsとは?その設定方法と使い方を解説
サイト(ブログ)を公開するといずれGoogleのクローラー(ネット上でサイトをみてまわるプロ
-
-
WordPressテーマ cocoonはランキングサイトの構築にもおすすめ
アフィリエイトサイトを構築する上で、商品を比較して紹介する比較サイト、ランキングサイトを構築
-
-
エクストリムでWordPressをインストールする手順
ここでは、エクストリムでWordPressをインストールする方法を解説します。 ワード