エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験は、組込みシステム開発に関係する広い知識や技能を活用し、最適な組込みシステム開発基盤の構築や組込みシステムの設計・構築・製造を主導的に行う者を対象とした国家試験です
試験のレベルは他の高度情報処理技術者試験と同じ最も難易度の高いスキルレベル4に相当します。
エンベデッドシステムスペシャリストは、家電やモバイル機器、自動車などあらゆるモノがつながるIoTが進展する中で、ハードウェアとソフトウェアを適切に組み合わせて構築し求められる機能・性能・品質・セキュリティなどを実現できる組込みシステムを構築する場などで活躍できるエンジニアです。
エンベデッドシステムスペシャリスト試験の役割
組込みシステムに関するハードウェアとソフトウェアの要求仕様に基づき、組込みシステムの開発工程において、開発・実装・テストを実施する業務に従事し、次の役割を主導的に果たすとともに下位者を指導する役割を担います。
- 組込みシステムを対象として、機能仕様とリアルタイム性を最適に実現するハードウェアとソフトウェアのトレードオフに基づく機能分担を図り、設計書・仕様書の作成を行う。
- 組込みシステム開発における各工程の作業を主導的に実施する。
- 特定の技術・製品分野についての高度で専門的な知識・開発経験を基に開発する当該分野の専門家から技術上の知識を獲得して開発の各工程に反映させる。
- 開発を遂行する上での開発環境を整備し改善する。
エンベデッドシステムスペシャリスト試験
受験資格
年齢・性別・学歴に関係なく、誰でも受験できます。
以下のいずれかの場合、本人の申請によりその後2年間、午前Ⅰ試験が免除されます。
①応用情報技術者試験に合格した者
②いずれかの高度試験に合格した者
③いずれかの高度試験の午前Ⅰで基準点以上の成績を得た者
④情報処理安全確保支援士試験に合格した者
⑤情報処理安全確保支援士試験の午前Iに基準点以上を得た者
試験日時・試験の方法・試験の内容
受験(願書)の申し込みは例年1月の上旬から2月の上旬までに受付されます。
試験は、春期のみ。例年 4月の第3日曜日に実施されます。
午前Ⅰ試験 09:30-10:20(50分)
テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系から30問
※四肢択一問題30問×3点または4点で合計 100点
午前Ⅱ試験 10:50-11:30(40分)
エンベデッドシステムスペシャリストに必要な専門知識25問
※四肢択一問題25問×4点で合計 100点
・コンピュータ構成要素
・システム構成要素
・ソフトウェア
・ハードウェア
・ネットワーク
・セキュリティ
・システム開発技術
・ソフトウェア開発管理技術
の8分野から出題
午後Ⅰ試験 12:30-14:00(90分)
※記述式3問中2問回答×50点で合計100点
午後Ⅱ試験 14:30-16:30(120分)
※記述式2問中1問回答×100点で合計100点
<午後試験の出題範囲>
①組込みシステムの設計・構築に関すること
②組込みシステムのソフトウェア設計に関すること
③組込みシステムのハードウェア設計に関すること
エンベデッドシステムスペシャリスト試験の合格基準
午前Ⅰ | 午前Ⅱ | 午後Ⅰ | 午後Ⅱ | |
試験 時間 |
50分 | 40分 | 90分 | 120分 |
出題 形式 |
多肢選択式 (四肢択一) |
多肢選択式 (四肢択一) |
記述式 | 記述式 |
出題 数 |
30問出題 30問回答 |
25問出題 25問回答 |
3問出題 2問回答 |
2問出題 1問回答 |
合格 基準 |
100点満点中 60点以上 |
100点満点中 60点以上 |
100点満点中 60点以上 |
100点満点中 60点以上 |
午前の試験には基準点があり、基準点を下回ると午後の採点を行わずに失格となるいわゆる足きりがあります。
受験料
平成30年は、5,700円
合格者の特典
エンベデッドシステムスペシャリスト試験の合格者は、
・弁理士試験の科目免除
のほか、警視庁特別捜査官の4級職(警部補)のコンピュータ犯罪捜査官の任用資格や技術陸曹・海曹・空曹及び予備自衛官補の任用資格が与えられます。
エンベデッドシステムスペシャリスト試験の難易度・合格率
エンベデッドシステムスペシャリスト試験の合格率は近年は17~18%前後で推移しています。
合格率だけをみると、さほど難易度が高いようには感じませんが、業界内でも経験を積んだベテランが受験しますので、実質的な難易度は数字以上に高くなります。
データベーススペシャリストやネットワークスペシャリストと同等です。
合格発表は試験日より2ヶ月後に行われます。
エンベデッドシステムスペシャリスト試験の合格体験記
参考:エンベデッドシステムスペシャリストの取り方・・・私が高度情報で1発目に抜いたのはエンベデッドシステムスペシャリストなのですが、この試験に関しては、高度情報の中では結構特殊な試験なので、そもそも「受けない」とか「よくわからん」的な人が多い気がしています。
関連記事
-
-
基本情報技術者試験(FE)
基本情報技術者試験は、高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付
-
-
ファイナンシャルプランナー試験
ファイナンシャルプランナー(FP)は、顧客からの相談を受け、収入と支出、負債や保険などのデー
-
-
データベーススペシャリスト試験(DB)
データベーススペシャリスト試験は、情報に関する国家資格の一つで、高度IT人材として、データベ
-
-
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
ネットワークスペシャリスト試験とは、情報に関する国家資格の一つで、高度IT人材として、ネット