データベーススペシャリスト試験(DB)
データベーススペシャリスト試験は、情報に関する国家資格の一つで、高度IT人材として、データベースに関係する固有技術を活用し、情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守への技術支援を行うことができるレベルであるかを問われる国家試験です。
試験のレベルは他の高度情報処理技術者試験と同じ最も難易度の高いスキルレベル4に相当します。
データベーススペシャリストの役割
高度IT人材として確立した専門分野をもち、データベースに関係する固有技術を活用し、最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において中心的 な役割を果たすとともに、固有技術の専門家として,情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守への技術支援を行う者を想定し試験が実施されます。
データベーススペシャリストの役割と業務は、
ネットワークシステムを企画・要件定義・開発・運用・保守する業務に従事し、次の役割を主導的に果たすとともに下位データ資源及びデータベースを企画・要件定義・開発・運用・保守する業務に従事し、次の役割を主導的に果たすとともに下位者を指導します。
①データ管理者として、情報システム全体のデータ資源を管理する。
②データベースシステムに対する要求を分析し、効率性・信頼性・安全性を考慮した企画・要件定義・開発・運用・保守を行う。
③個別システム開発の企画・要件定義・開発・運用・保守において、データベース関連の技術支援を行う。
③汎用的なモジュールの導入の妥当性や開発されたソフトウェア資産の再利用の可能性について方針を策定する。
データベーススペシャリスト試験
受験資格
年齢・性別・学歴に関係なく、誰でも受験できます。
以下のいずれかの場合、本人の申請によってその後2年間、午前Ⅰ試験が免除されます。
①応用情報技術者試験に合格する
②いずれかの高度試験に合格する
③いずれかの高度試験の午前Ⅰで基準点以上の成績を得る。
④情報処理安全確保支援士試験に合格した者
⑤情報処理安全確保支援士試験の午前Iに基準点以上を得た者
試験日時・試験の方法
受験(願書)の申し込みは例年1月の上旬から2月の上旬までに受付されます。
試験は、春期のみ、例年 4月の第3日曜日に実施されます。
午前Ⅰ試験 09:30-10:20(50分)
テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系から30問
※四肢択一問題30問×3点または4点で合計 100点
午前Ⅱ試験 10:50-11:30(40分)
テクノロジ系から25問
※25問×4点で合計 100点
・コンピュータ構成要素
・システム構成要素
・データベース
・セキュリティ
・システム開発技術
・ソフトウェア開発管理技術
の6分野から出題
午後Ⅰ試験 12:30-14:00(90分)
※記述式3問中2問回答×50点で合計100点
午後Ⅱ試験 14:30-16:30(120分)
※論述式2問中1問回答×100点で合計100点
<午後試験の出題範囲>
①データベースシステムの企画・要件定義・開発に関すること
②データベースシステムの運用・保守に関すること
③データベース技術に関すること
合格基準
午前Ⅰ | 午前Ⅱ | 午後Ⅰ | 午後Ⅱ | |
試験 時間 |
50分 | 40分 | 90分 | 120分 |
出題 形式 |
多肢選択式 (四肢択一) |
多肢選択式 (四肢択一) |
記述式 | 記述式 |
出題 数 |
30問出題 30問回答 |
25問出題 25問回答 |
3問出題 2問回答 |
2問出題 1問回答 |
合格 基準 |
100点満点中 60点以上 |
100点満点中 60点以上 |
100点満点中 60点以上 |
100点満点中 60点以上 |
受験料
平成30年は、5,700円
合格者の特典
データベーススペシャリスト試験の合格者は、
・弁理士試験の科目免除
・技術陸曹・海曹・空曹及び予備自衛官補(技能公募)の任用資格
などのほか、省庁・官庁での階級評価試験として認知されており、難関の試験として評価することが多いとされています。
また、データベーススペシャリスト試験に合格した者又は午前Iに基準点以上を得た者はその後2年間、他の高度情報処理技術者試験及び情報処理安全確保支援士試験の午前Iの科目免除が受けられます。
データベーススペシャリスト試験の難易度・合格率
データベーススペシャリスト試験の合格率は14~16%前後で推移しています。
合格率だけをみると、さほど難易度が高いようには感じませんが、業界内でも経験を積んだベテランが受験しますので、実質的な難易度は数字以上に高くなります。
情報処理安全確保支援士試験やネットワークスペシャリスト試験、中小企業診断士試験と同等の難易度と考えてよいでしょう。
合格発表は試験実施日の2ヶ月後です。
データベーススペシャリスト試験の過去問や合格体験記
データベーススペシャリスト試験の過去問
参考:データベーススペシャリストドットコム・・・これまでに出題されたデータベーススペシャリスト試験過去問題(250問)の中からランダムに出題するWebアプリ。
データベーススペシャリスト試験の合格体験記
参考:社会人が独学でデータベーススペシャリスト試験に合格した体験談・・・受験3回目でデータベーススペシャリストを取得したので、その勉強方法を紹介したいと思います。
関連記事
-
-
基本情報技術者試験(FE)
基本情報技術者試験は、高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付
-
-
AIの発達でなくなる仕事・職業
AIとはArtificail Inteligenceの略で直訳すると人工知能のことです。最近
-
-
ファイナンシャルプランナー試験
ファイナンシャルプランナー(FP)は、顧客からの相談を受け、収入と支出、負債や保険などのデー
-
-
プロジェクトマネージャ試験(PM)
プロジェクトマネージャ試験は、高度IT人材として、プロジェクト計画の立案、計画した予算、納期
-
-
応用情報技術者試験(AP)
応用情報技術者試験は、高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材とし