エクストリムでWordPressをインストールする手順
ここでは、エクストリムでWordPressをインストールする方法を解説します。
ワードプレス(WordPress)のインストールというと言葉の響きからして難しそうですが、実はワンクリックしてサーバーにインストールするだけです。
あとはインストールするドメインやログイン情報を3つほど入力してしまえば、すぐにブログを書き始めることができます。
WordPressのインストールが必要な理由
これまで、
ドメインを取得し、
サーバーをレンタルし、
ドメインとサーバーを紐付け
してきましたが、それだけでは、サーバーの中味は空っぽです。
ブログ記事を書く器(ノート)がない状態です。
自分のブログを公開するためには記事を入力する前に、まずはサーバーにブログとして機能するプログラム(ツール)を用意する必要があります。
そしてブログツールとして代表的なものがWordPress(ワードプレス)です。
多くの個人や企業がブログツールやメディアサイトとしてワードプレスを利用しており、現在、世界で公開されている半分以上のホームページがこのワードプレスを用いて作成されていると言われています。
参考:WordPressとは?
実は、このサイト(趣味ックス)もWordPressというツールを使って日記を書くような感覚でこのページを作っています。
ワードプレスは、自分でサーバーをレンタルしてサイトやブログを管理していく場合、いずれはお世話になる必須のものだと考えて間違いないツールですので是非この機会に使えるようになってもらいたいと思います。
※尚、無料でブログサービスを提供する業者は、予め業者独自のブログツールを用意していますので利用者は準備することなくいきなりブログを書き始めることができます。
今回はこのWordPressをエクストリムのレンタルサーバーにインストールする手順を説明していきます。
エクストリムでWordPressのインストール
インストールをする前にちょっとおさらいですが、レンタルサーバーによっては、WordPressをインストールできないものもあります。
WordPressを動作させるためには、基本的にMySQLというデーターベースが必要になるため、MySQLがあるサーバーが必要になります。
従って、WordPressを使う場合は、WordPressが使えるサーバー(MySQLがあるサーバー)をレンタルする必要があります。
WordPressが使えるおすすめのサーバーはいくつかありますが、最も安くておすすめなのが、エクストリムサーバーです。
月額100円ほどでサーバーをレンタルし、おまけにWordPressを使うことができるコスパに優れたレンタルサーバーです。
ここでは、これまでの流れに沿ってエクストリムでサーバーをレンタルしていることを前提にエクストリムでWordPressをインストールする手順を解説します。
エクストリムの会員ページ「ユーザーズパネル」にログインし、メニューにある「ご利用中サーバーリスト」を選択します。
表示された「ご利用中サーバーリスト」で「サイトマネージャ」を押します。
メニューから「かんたんインストール」を押します。
「かんたんインストール」の中から「WordPress」を押します。
インストールするドメインとディレクトリで「syumi-no-blog.com」を選択し、「インストール」を押します。
※これまでの流れの中で「syumi-no-blog.extrem.ne.jp」というのも最初にマスタードメインとして登録していますがドメイン「syumi-no-blog.com」でブログを運用したいので、「syumi-no-blog.com」を選択します。間違わないようにして下さい。
続いて「WordPress初期設定画面を開く」を押します。
上記の画面(ワードプレスの管理情報)が表示されますので必要事項を入力して「WordPressをインストール」を押します。
サイト名は、ブログサイトの名前(例:趣味のブログ)
ユーザー名は、ブログの管理画面にログインする際の名前(例:syumi)
パスワードは、ブログの管理画面にログインする際のパスワード(例:A12345)
メールアドレス
など、ご自分がこのサイトを公開・管理していく上で必要なサイトの情報を入力します。
ユーザー名とパスワードは、記事を書くためにログインする際に必要となりますのでメモをとっておきます。
これで、ワードプレスのインストールが完了です。
この段階で独自のドメインとサーバーを取得、レンタルし、ブログツールであるWordPressがインストールされています。
後は、WordPressを使って、ブログ記事を書き込めば、あなたのブログが表示(一般公開)されます。ちなみに、あなたの取得したドメインへアクセスしてみて下さい。ブログの初期状態が表示されます。
ブログ記事を投稿したい場合や変更したい場合は、メニューからログイン(入室)して自由に書き込んだり変更したり、また削除したりすることができます。
※WordPressは、ブログのデザインやブログの表示の仕方など豊富なカスタマイズ機能があります。自分色のブログに仕上げることが可能です。
関連記事
-
-
エックスサーバーでWordPressをインストールする手順
ここでは、当サイトでもイチオシのレンタルサーバーであるエックスサーバーでWordPressを
-
-
WordPressの初心者から中級者におすすめのレンタルサーバー3選
10年以上に渡って様々なサーバーをレンタルしてきた管理人がWordPressを使うならこれが
-
-
WordPressでユーザー名を変更する手順
WordPressにログインする時は、「ユーザー名またはメールアドレス」と「パスワード」が必
-
-
WordPressでのブログ記事の書き方
ここでは、初心者の方でもわかるように、WordPressでのブログ記事の書き方、手順を解説し
-
-
WordPressとは?
ワードプレスとは? ワードプレス(WordPress)とは、ブログを書いたりWEBサイトを作る
-
-
Google XML Sitemapsとは?その設定方法と使い方を解説
サイト(ブログ)を公開するといずれGoogleのクローラー(ネット上でサイトをみてまわるプロ