ブログのアクセス数を増やす方法
せっかく書いたブログ、多くの人に読んでもらいたいのもです。
ブログはただ単に書くだけではなかなか読んでもらえません。ブログのアクセスを増やすためには押さえておかなければならない基本的なテクニックがいくつかあります。
ブログのアクセス数を増やす方法
ブログのアクセスを増やす方法としては、大きく2つのやり方・考え方があります。
一つは、
・ランキングサイトに登録して人の目を引くワードでアクセスを誘導するやり方
もう一つは、
・検索需要の高いキーワードでGoogleの検索結果の上位を狙うやり方
です。入口は基本的にこの2つしかありません。
勿論、2つをバランスよく併用するのもありです。
ブログのランキングサイトに登録して人の目を引くワードでアクセスを誘導するやり方、例えば「ブラック企業を辞められない3つの理由」といったものは、ブログのランキングサイトからの一時的なアクセスが見込まれますが、Googleでの検索需要は殆どないためすぐにアクセスが無くなります。
従って、安定したアクセスを確保するためには新しい記事を書き続ける必要があり、共感を持った読者の再訪問でアクセス数を徐々に増やしていくことになります。
一方、時間はかかりますが、検索需要の高いキーワード、例えば「稼げる副業はこれだった」などでGoogleの検索結果の上位に表示させることができれば、放置していても長期に渡り毎日一定のアクセスが見込めるようになります。
どちらのやり方に重点を置くかはブログのテーマとの絡みで決めることになりますが、是非、挑戦してほしいのは、「検索需要の高いキーワードでGoogleの検索結果の上位を狙うやり方」です。検索結果の上位に表示される記事を増やすことで、アクセス数は、安定して増加していきます。
以下では、特定のキーワードでGoogleやYahooの検索結果の上位に表示させるために必要な基本的な対策を解説しています。
Googleの検索結果の上位に表示させてアクセス数を増やす
Google(Yahooも同じ)の検索結果の上位に表示させるためには、SEO対策が必要になります。SEOとは、具体的には、YahooやGoogleの検索エンジンで、ある特定のワードで検索をかけたときに、検索結果のページの上位に自分の作成したWebサイトが表示されるように最適化する技術です。
そこで、ここでは、基本的でかつ重要なSEO対策を解説していきます。
独自ドメインで運用
ブログを書くには、無料ブログサービスを利用するか、少し手間がかかりますが、自分でドメインを取って運用する方法の2種類の方法があります。
独自ドメインとは、当サイト(syumix.com)のように独自で取得したドメインのことで、無料ブログでは業者のサブドメインなどが割り当てられます。
(サブドメインの例)
FC2ブログ:●●●●●.blog.fc2.com
はてなブログ:●●●●●.hateblo.jp
seesaaブログ:●●●●●.seesaa.net
独自ドメインが無料ブログ(サブドメイン)よりSEO的に強いという訳ではありませんが、無料ブログ(サブドメイン)にはいくつかのリスクがあります。
無料ブログは、意図しない広告が表示されますし、記事の内容によっては管理会社から突然削除されることも。2015年には無料ブログのseesaaブログが検索エンジンの検索結果から除外されてしまうというトラブルもありましたし、2016年にはサブドメインはGoogleアドセンスに登録することもできなくなりました。
また、無料ブログは、将来的にはサービスが停止するというリスクもあり得ます。
このように無料ブログは、自分のブログの過失によらないところで様々なトラブルに見舞われる可能性がありますので、先のことを考えるとはじめから独自ドメインで運用していく方がおすすめと考えます。
Google(Yahooも同じ)で色々なワードで検索すると、検索結果の上位は殆どが独自ドメインのサイトで占められていることからもわかるとおり、多くのブログサイトは、独自ドメインで運営しています。
尚、無料ブログでも、有料版に移行することで独自ドメインを取得できるサービスも標準化してきています。
WordPressを使用する
独自ドメインでブログサイトを運営していくにはブログ記事や画像などを格納するサーバーが必要になります。多くの場合はサーバーをレンタルしますが、それだけでは事足りず、もう一つ、ブログを書いて公開するツールが必要になります。
そして、現在最も多く使われているブログツールがWordPressです。
WordPressは、基本的なSEO対策が施されており、ブログツールとして使用することにGoogleにも一定の評価をしています。
気の利いたテーマ(ブログのテンプレート)を使うことでデザインもおしゃれになり、スマホからのアクセスにも完全に対応してくれます。
ブログ記事のタイトルと見出しにキーワードを盛り込む
誘導したいキーワード(検索結果の上位に表示したいキーワード)をタイトルや<h1>や<h2>などの見出しにもに盛り込むことはSEO対策として基本中の基本です。
加えてキーワードやそれに関連する多くの単語を記事の文中にバランスよく散りばめることが重要です。
ブログの質と量をアップさせる
Googleがブログサイトを評価する上で最も重視している点は、言うまでもなくサイトの質です。サイトの質こそが最大・最良のSEO対策と言っても過言ではありません。
質とは何かという話になりますが、AIが発達しているとはいえ、そのサイトの記事は正確か、おもしろいか、などはまだGoogleには判断できていないと思われます。そこで、一つの判断基準として、記事内の文字数や単語数が使われていると思われるのです。
ブログの場合は、概ね1,000文字以上のページがSEO的に有利と言われていますが、今どきの記事はその内容によっては、3,000文字は欲しいところです。
ちなみにこのページの文字数は4,000ほどですが、これくらいの文字数のページはザラにあります。
さらに、検索需要の高いワードで上位に表示されたいページは1万文字以上といったページも必要になってきます。
かといって「あいうえお」を羅列するだけでは評価を受けないことからもわかるように、使用単語数が少ないものも内容が薄いとして高い評価を得ることはできません。
キーワードとそれに関連する単語をできるだけ多くバランスよく詰め込むことがGoogleの評価アップに繋がります。
参考:SEOの内部対策
さらに、文字の量もそうですが、記事の数も重要です。記事数が増えればサイト内の内部リンクが増え、個々のページのGoogleの評価も高くなります。
ブログの更新回数を増やす
Googleはサイトの更新頻度も監視しています。新しい記事を投稿するのも記事数が増えて有効ですが、過去の記事を見直して更新するということも有効です。
要は、サイトが生きているか否かが重要だということです。ブログの更新回数を増やす、つまりサイトを定期的にメンテナンスする、そしてそれを継続することで、更新したページに限らず、順位が徐々に上昇していきます。
プロフィールを記入する
ブログにプロフィールを書かなければならないというルールはありませんが、共感や信頼を得るためのコンテンツとして書くことをおすすめします。
リアルでもネットでも魅力的な人に人気が集まります。
共感を得ると再訪問の可能性も高くなり、アクセスアップに繋がります。
ランキングサイトに登録してアクセス数を増やす
ブログのアクセス数を増加させる有効な手段としてブログのランキングサイトに登録するという手もあります。Googleの検索結果の上位に表示されなくてもランキングサイト内からのアクセスが見込めます。
ブログのランキングサイトとしておすすめなのは、
・にほんブログ村
・人気ブログランキング
の2サイトです。
無料ブログサービスを使ってブログを開設した場合は、開設した当初でもその無料ブログサービスを提供しているサイト内のコミュニティからのアクセスが見込めますが、独自ドメインでブログを開設した場合は、検索エンジンから評価を受けるまでのしばらくは誰の目にも留まらない状況、つまりアクセス数ゼロの状態が続きます。
わかりやすく例えるなら、無料ブログサービスを利用するということは、人気テーマパークのテナント募集に飲食店を出店したようなもので、独自ドメインでのブログは人里離れた地方に飲食店を出店するようなものです。
アクセスが殆どない状態を嫌う人は、ランキングサイトというテーマパークに登録してアクセス数を伸ばすことができます。実際、Googleの検索結果に頼らず、ランキングサイトからのアクセスを頼りに記事を書いている人も多く見受けられます。
ランキングサイトに登録するとたった1記事書いたサイトでも新着サイトや新着記事としてランキングサイト内で紹介されますので、ほぼ確実にアクセスがあります。
SNSを活用する
FaceBookやTwitter、またメルマガなどを利用してブログを宣伝できる人は、それらを利用することも有効です。SNSに訪れた人やメルマガを読んでいる人からの流入も見込める上、外部からのリンクとしてGoogleからの評価も上がります。
さらに個人を特定されてもいい方は、家族や友人、異業種交流会で会った人などにブログを宣伝しましょう。他人の目をより意識することで記事の質も上がります。
また、ブログのコメント欄は極力設け、投稿があったら必ず返信蘭に記入するようにしましょう。コメントを記入した人はリピーターとなって必ず再度訪れます。
まとめ
ブログのアクセスアップに必要な基本的な対策は以下の7つです。
1.できれば独自ドメインでWordPressを使用する
2.タイトルと見出しにキーワードを盛り込む 3.記事の文字数は3000を目指す 4.記事数を増やす 5.ブログの更新を継続する 6.プロフィール蘭を設ける 7.ランキングサイト、SNSを活用する |
関連記事
-
-
独自ドメインでブログを開設するメリット・デメリット
ここでは、独自ドメインを取得してブログやアフィリエイトサイトを運営する場合のメリット・デメリ
-
-
ブログを開設してA8.netで広告主と提携し広告を貼るまでの手順
ここでは、 ①ブログを開設する ②A8.netに登録する ③広告主と提携する ④A8
-
-
ブログでアフィリエイトを始める方法
実益を兼ねた趣味としてブログでアフィリエイトを始める方法があります。 ブログアフィリエイト
-
-
WordPressでのブログ記事の書き方
ここでは、初心者の方でもわかるように、WordPressでのブログ記事の書き方、手順を解説し
-
-
無料ブログでブログをはじめる(おすすめの無料ブログ)
ブログを始めるには、 ・無料でブログサービスを提供している業者のサービスを利用する方法と