アフィリエイトとは?
アフィリエイトという言葉を一度は耳にした方も多いと思います。アフィリエイトの歴史は意外と古く20年ほど前に始まったビジネスモデルです。
パソコンとインターネット環境、メールアドレスがあれば誰でもはじめることができます。報酬が発生した時は報酬の振込先(銀行口座)が必要になります。
アフィリエイトとは?
アフィリエイトとは、
1.商品やサービスを販売・提供している業者(広告主)と提携し、
2.業者(広告主)にかわって自分で作成したブログやホームページで商品やサービスをお客様に紹介、宣伝し、 3.売り上げにつながったら業者(広告主)から手数料を頂く という成果報酬型の広告システムです。 |
不労所得を得るビジネスとして紹介しているサイトもありますが、それは一昔前までのこと。今では競争も激化し努力と継続が必要です。
ただ、様々なインターネットビジネスの種類がある中では最小限のリスクでやり方によっては大きな収入を得られるおすすめのビジネスであることも確かです。
アフィリエイトというビジネスモデルが始まった当初は、アフィリエイトできる商品やサービスの数は今と比べるとはるかに少ないものでした。
物販店舗にリンクしてあるバナーをクリックして入室し、売上が発生すれば報酬、バナー広告をクリックすると1クリック10円とか20円とかの報酬、といった、今と比べると非常に限定的なものでした。
後に不正クリックが横行し、時代とともにクリック報酬型のアフィリエイトは激減。現在は、不正を見破ることができるGoogleがクリック報酬型のGoogleアドセンスを展開し、アフィリエイトは殆どが成果報酬型になっています。
アフィリエイトの具体的な流れ
アフィリエイト作業(活動)の具体的な流れは次のようになります。
1.アフィリエイターはアフィリエイト活動をする場所(=ホームページやブログ)を開設し、アフィリエイト管理業者(ASP)に登録します。
※ASPとは、広告主(商品やサービスの販売元)と私たちアフィリエイターの橋渡しをしてくれる業者です。アフィリエイト活動している者をアフィリエイターと呼んでいます。
参考:審査のないおすすめASP
2.ASPの管理画面でアフィリエイトする商品やサービスを選び、ASPが用意した広告リンクを自分のブログやホームページに貼り付けます。
3.開設したブログやホームページに訪れたお客様から貼りつけた広告をたどって注文が発生するとその注文は直接業者(広告主)に渡り、商品はその業者(広告主)からお客様に直接発送されます。
業者(広告主)は、お客様に対するその後のフォローまで行いますのでアフィリエイターが商品に関するフォローなどを行うことはありません。
4.商品がお客様に納品されて無事取引が終了すると、業者(広告主)からASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)を通してアフィリエイターに報酬が支払われます。
つまり、アフィリエイトは、自分で商品在庫をかかえるリスクもなく、商品の梱包や発送の手間やお客様のクレーム対応といった煩わしさもありません。
アフィリエイターは、ホームページ(ブログ)などを作って商品を宣伝・紹介することに専念することができるという訳です。
アフィリエイトはおすすめ
アフィリエイトは、やり方によっては初期費用も殆どかからず簡単に始められ、場合によっては大きな収入を得ることができるシステムです。
子育て中の主婦や会社員が空いた時間を活用して副業として小遣い稼ぎとして取り組むこともできますし、老若男女問わずネットビジネスとして、また、定年でリタイアした人なども年金の足しにするためのビジネス(事業)として取り組むことも可能です。
競争も厳しく、アフィリエイトを取り巻く環境も変化していますので、会社を辞めて、本業とするといったことはおすすめできませんが、主婦の方や定年退職した方、サイドビジネスや副業として何か探しているサラリーマンの方などには、リスクの少ない実益を兼ねた趣味としておすすめです。
誰でもが簡単に参入できますのでその分競争も激しいのが現状ですが、殆どリスクなく小遣い稼ぎができるとあって、参入者は年々増加傾向にあります。
アフィリエイトは、文章を書くのが好きな人、調べることが苦にならない人、忍耐強い人、には向いている実益を兼ねた趣味だと思います。
関連記事
-
-
ブログでアフィリエイトを始める方法
実益を兼ねた趣味としてブログでアフィリエイトを始める方法があります。 ブログアフィリエイト
-
-
ブログを開設してA8.netで広告主と提携し広告を貼るまでの手順
ここでは、 ①ブログを開設する ②A8.netに登録する ③広告主と提携する ④A8
-
-
アフィリエイト用語集
ここでは、アフィリエイトに関する用語、アフィリエイト活動をしている時に出てくる用語について簡
-
-
アフィリエイトで収益をあげるブログの書き方
ブログを開設して広告が貼れるようになったら、いよいよ本格的にブログの記事を書いていきます。
-
-
Amazonアソシエイトで副サイトを登録する方法
Amazonアソシエイト・プログラムに登録してAmazonアフィリエイトを行っている場合でも