30代におすすめの趣味
ここでは、30代の人におすすめの趣味を紹介しています。
30代といえば、サラリーマンであれば社会に出て10年ほど経ち、企業の中で中堅的な立場で働いている年代です。結婚したり子供ができたり、家族が増える時期でもあり、公私ともに最も忙しい時期でもあります。
体力も気力もあり、バリバリと働いて仕事や趣味で最も充実した時間を過ごしている年代ですが、20代30代は将来の少子高齢化時代を担っていく世代でもあります。
また、仕事の面ではAIの発達で今やっている仕事が継続できるのかも怪しくなります。
30代は将来のリスクを考えて趣味を選ぶ年代
40代くらいまでの人、特に20代から30代までの人は、少子高齢化やAIの発達などでこれから未曾有の時代を迎えます。
2020年の東京オリンピックが終わると2025年問題がやってきます。
社会保障費の負担を背負わされたかと思ったらAI化が3進み、今とは全く異なる仕事にシフトせざるを得なくなる可能性もあります。
※2025年問題とは、団塊の世代が2025年頃までに後期高齢者(75歳以上)に達する事により、介護・医療費などの社会保障費の急増が懸念されている問題です。
このように時代の波に振り回される可能性が高い30代ですので、趣味を考える場合もそのことを念頭に置いておく必要があります。
ここではそんな30代の人におすすめの趣味を紹介しています。
30代におすすめの趣味
30代におすすめの趣味は以下の通りです。
1位:資格取得
資格取得は、趣味として単に楽しむために取り組むこともできますし、将来が見通せない現代における自己投資やリスク管理として、また実益を兼ねた趣味の一つとして本格的に取り組むこともできます。特に今後迫ってくる未曾有の時代に対応していけるだけの技術力や知識の習得は若い世代にとっては必須となります。
参考:独立できる資格
参考:転職や就職に有利な資格
2位:読書
日常では体験できないことを擬似体験したり冒険したり出来ますし、知識も得られます。色々な本を読むことで視野も広くなり、読書で得られた知識や文章力は、仕事や日常生活でも生かすことができます。読書は趣味としてというより生活の一部として習慣化することをおすすめします。
3位:プログラミング
ホームページを作るくらいであればプログラミングは未経験でも独学で十分に習得が可能です。市販の参考書も充実していますし、Web上でもプログラミングに関する多くの技術情報が公開されています。プログラミングを趣味とするメリットは少なくありませんが論理的な思考が要求されますのでどちらかというと男性に向いているかもしれません。
4位:楽器演奏
趣味にしたいけどなかなか手が出せない趣味。その代表的な趣味が楽器演奏だそうです。ギターなどであれば特に頑張らなくてもある程度練習すれば簡単な曲であればすぐに弾けるようになります。家族で楽器を演奏するのもおすすめです。
5位:自転車:サイクリング
自転車の魅力は、自分の体ひとつで遠くまでいける開放感にあります。行先を決めて到着したときの達成感もさることながら、目的地を決めず、ゆっくり自分のペースで景色を眺めながら風を感じながら気の向くままに走らせるのも自転車ならではの醍醐味の一つです。心も体もリフレッシュできます。最近は、散歩感覚で自転車をのんびりときままに走らせるポタリングという自転車遊びが流行っているようです。
仲間や子供連れの家族と楽しむキャンプを趣味にする人も増えていますが、一人で気ままに行くキャンプ、ソロキャンプも増えているといいます。誰にも束縛されず、自然を満喫しながら気ままに時間を過ごす。食事やコーヒーを自然と一緒に楽しみ、夜は虫の声を聴きながら星空を眺める。焚火なんていうのもいいですね。
7位:ドライブ
誰に指図される訳でもなく、誰に気を遣うこともなく、自由気ままにその時の気分によって生きたい方向、行きたいところへ車を走らせることができます。たまには、高速道路を使って旅行気分で遠出するのも楽しいものです。最近はサービスエリアもテーマパーク化しており、それらを目的にドライブを楽しむ人も増えています。
30代に特におすすめする趣味は資格取得と読書です
当サイトでは30代の方には特に資格取得や読書を趣味とすることをおすすめします。この年代には何と言っても将来のリスク対策として自己投資をおすすめします。
資格取得については、自分の仕事に関連する資格でもいいですし、今の仕事で大丈夫か、これからどういった仕事のニーズが増えるか、など今後の社会の流れを予測して全く関係ない資格取得を目指してもいいと思います。
まとめ
30代は少子高齢化やAIの発達などでこれから未曾有の時代を迎える時も最も時代の波に振り回される可能性が高い年代です。
またまだ体力もありますで、人生の後半戦を有意義なものにするために自己投資で自分磨きをしましょう。
参考:40代におすすめの趣味
参考:50代におすすめの趣味
参考:60代におすすめの趣味
関連記事
-
-
趣味:ネットサーフィン
ネットサーフィンとは、インターネットで調べ物や興味のある色々なこと検索してまわることをいいま
-
-
趣味:オートバイ(バイク)
男性だったら一度は憧れるバイクでツーリング。 風と一体となって気持ち良くひた走るのがツ
-
-
趣味:自転車(サイクリング)
自転車の魅力は、自分の体ひとつで遠くまでいける開放感にあります。 行先を決めて到着した
-
-
短期間で英語が話せるようになるための英会話スクール
ここでは、短期間で英語が話せるようになるための英会話スクールを紹介しています。 近くに
-
-
インドアの趣味の一覧
ここでは、どちらかというと、お出かけはせず、家の中や屋内で過ごすのが好きというインドア派の趣